機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apr

26

e-Statで提供される政府統計データを使って、Pandasを活用したデータ分析を体験しよう!

オンライン開催(YouTubeLive)

Organizing : JellyWare

Registration info

オンライン参加(アーカイブ閲覧も含む)

Free

FCFS
94/100

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

お申し込み後、本ページ上部の「参加者への情報」にYouTubeLiveの配信URLが表示されます。お申込者様への限定公開でアーカイブを残しますので、リアルタイムに参加できない場合もお申込み下さい!

本イベントに参加するにあたり、インストール・ログイン・カメラ・マイクなど一切不要で、YouTubeLiveを視聴するだけでOKです。 匿名で投稿できるチャットも準備しておりますので、ライブ中に気軽に質問も可能です。

概要

本イベントでは、Pythonのデータ分析ライブラリであるPandasを使って、e-Statで提供される統計データを分析します。データの加工や可視化方法、相関関係に関する基礎知識などを学習することができます。実際の統計データを扱いながら、Pandasを活用したデータ分析手法を身につけることができるハンズオン形式イベントです。

e-Statとは

e-Statは、政府統計の総合窓口のことで、日本の統計が閲覧できる政府統計ポータルサイトです。

image1

画像引用元:e-Stat

各府省が公表する統計データがまとまってあり、統計データの検索や、グラフ表示、地図上に表示などを行うことができます。e-Statでは、開発者向けにAPI(Application Programming Interface)機能を提供しています。APIにより、データを手作業ではなく、プログラミングで簡単に取得することができます。

Pandasとは

image1

Pythonのデータ分析ライブラリの1つで、Excelのように複数の列と行から成る表形式のデータを、読み込み、フィルタリングやソート、グループ化、結合、変換などを簡単に行うことができます。大量データを扱うのにとても便利です。

ハンズオンに必要なもの

全て無料で簡単に準備できます。ライブ中に一緒にハンズオンを行うことで、リアルタイムに質問できるメリットがあります。

✅ Chrome(使用するブラウザとしてChromeを推奨します)
✅ Googleアカウント(Google Colaboratoryを実行するために必要です)
✅ e-Stat登録・appId取得(e-StatのAPIを利用するために必要です)

「e-Stat登録・appId取得」については、こちらを参考にしてください。登録・取得ともに無料でできます(約5分)。それ以外につきましては事前に準備お願いします。ハンズオンせず視聴するだけの場合は上記は不要です。アーカイブは残りますので、後で録画を見ながらハンズオンすることも可能です。

得られること

⚙️e-Stat概要・API使用方法
⚙️Pandas基礎
⚙️データ相関に関する基礎知識

対象者

💡統計データの分析を今後行いたい方
💡Pandasの基本的な使用方法を知りたい方
💡 IT技術を少しでも学びたいソフトウェア技術者以外の方
※上記以外の方でも興味があれば参加可能です!

背景

イベントを実施する背景として、こちらの「ものものテック」というサービスがあります。

「ものものテック」は、AI・IoT・ロボティクスを中心とした、オンラインで学べる技術教育サービスです。いつでもどこでもウェブブラウザで文章・画像・動画を見ながらコードを実行し自主的に学べます。本イベント内容に加え、「ものものテック」でさらに深く学んでいただければと思います。

image3 https://monomonotech.jp

タイムテーブル

時間 内容 詳細
19:00 ~ 19:10 オープニング アンケート集計結果の共有など
19:10 ~ 19:50 メイン 今回のイベント内容
19:50 ~ 20:00 クロージング Q&Aなど
  • 途中、入退出していただいても問題ありません。
  • 当日の状況によって順番や終了時間が多少変動する可能性もあります。

kurage

YouTube Live 配信URL

今回のイベントはYouTubeを視聴するだけで学べるライトなスタイルです。

  • 本イベント申し込み済の方は本ページ上部の「参加者への情報」にYouTubeLiveの配信URLが表示されます。
  • 本イベントに申し込みされた方のみが視聴できるYouTubeLive限定公開URLです。
  • アーカイブが残りますので、お申込みした方は後日閲覧することが可能です。
  • YouTubeで一般公開するかは未定です。リアルタイムに参加できない方もお申込みください。

運営・お問い合わせ

JellyWare株式会社

お問い合わせフォーム

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

hokonin

hokonin wrote a comment.

2023/04/27 11:12

当日参加できなかったためアーカイブを拝見していますが、colab のノートブックのリンクがアーカイブの youtube ページには記載がないように思います。動画中のアドレスバーの文字をなんとか判別して取得しましたが、かなり厳しい方法ですので、参加者への情報欄に記載頂けると助かります。

JellyWare

JellyWare published e-Statで提供される政府統計データを使って、Pandasを活用したデータ分析を体験しよう!.

04/19/2023 16:56

e-Statで提供される政府統計データを使って、Pandasを活用したデータ分析を体験しよう! を公開しました!

Group

JellyWareものものテック

新しい時代のものづくりに向け、ハードウェア、プログラミング、データサイエンスを活用します!

Number of events 57

Members 1367

Ended

2023/04/26(Wed)

19:00
20:00

Registration Period
2023/04/19(Wed) 16:55 〜
2023/04/26(Wed) 20:00

Location

オンラインイベント

オンライン

オンラインイベント

Attendees(94)

naruohama

naruohama

e-Statで提供される政府統計データを使って、Pandasを活用したデータ分析を体験しよう! に参加を申し込みました!

ShinTech

ShinTech

e-Statで提供される政府統計データを使って、Pandasを活用したデータ分析を体験しよう! に参加を申し込みました!

yoyo

yoyo

e-Statで提供される政府統計データを使って、Pandasを活用したデータ分析を体験しよう! に参加を申し込みました!

BAYASI

BAYASI

e-Statで提供される政府統計データを使って、Pandasを活用したデータ分析を体験しよう! に参加を申し込みました!

masakz5

masakz5

e-Statで提供される政府統計データを使って、Pandasを活用したデータ分析を体験しよう! に参加を申し込みました!

Tomon613

Tomon613

e-Statで提供される政府統計データを使って、Pandasを活用したデータ分析を体験しよう! に参加を申し込みました!

tomizawa0514

tomizawa0514

e-Statで提供される政府統計データを使って、Pandasを活用したデータ分析を体験しよう! に参加を申し込みました!

Ah-Kaai

Ah-Kaai

e-Statで提供される政府統計データを使って、Pandasを活用したデータ分析を体験しよう! に参加を申し込みました!

malo21st

malo21st

e-Statで提供される政府統計データを使って、Pandasを活用したデータ分析を体験しよう! に参加を申し込みました!

MisaoFurukawa

MisaoFurukawa

e-Statで提供される政府統計データを使って、Pandasを活用したデータ分析を体験しよう! に参加を申し込みました!

Attendees (94)

Canceled (5)