機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

21

JavaScript初心者向け!お天気APIを使って、JSコードをひも解くプチハンズオン2023

オンライン開催(YouTubeLive)

Organizing : JellyWare

Registration info

オンライン参加(アーカイブ閲覧も含む)

Free

FCFS
99/100

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)
出席登録
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)

Description

お申し込み後、本ページ上部の「参加者への情報」にYouTubeLiveの配信URLが表示されます。お申込者様への限定公開でアーカイブを残しますので、リアルタイムに参加できない場合もお申込み下さい!

本イベントに参加するにあたり、インストール・ログイン・カメラ・マイクなど一切不要で、YouTubeLiveを視聴するだけでOKです。 匿名で投稿できるチャットも準備しておりますので、ライブ中に気軽に質問も可能です。ご好評につき、2022/10/18に行ったハンズオンを少し改善した形でアンコール開催します。

概要

JavaScript初心者向けに「お天気APIアプリ」をプチハンズオンを通して完成させます。講義や演習なども交えながら、最終成果物に必要なJavaScriptコードの基礎を学習します。ハンズオンはこちらで準備したブラウザ上で実行できるものを使用します。GoogleアカウントとChromeのみご用意ください。

💡 お天気API

image1

様々な無料お天気APIがありますが、登録が必要だったり、日本の天気精度は悪かったり、既にサービスが終了していたりします。いくつか比較して初心者のプロトタイピングに使いやすいAPIを選定します。

💡 JavaScript

image1

JavaScriptは誕生してから約27年の歴史があり、近年新しい記述が次々と追加されています。しかも古い記述や過去に流行ったライブラリの書き方も動くため、様々な記述方法が存在しており非常に分かりづらい状態です。どれを使えば良いか初心者に分かりやすく解説します。

💡 プチハンズオン

image1

ハンズオンはブラウザ上で実行できるものをこちらで用意します。事前にインストールや環境設定などの準備は必要ありません。一緒に作業しても良いですし、見ているだけでもOKです。 JavaScriptの基礎を全て網羅するわけではなく、本イベントの成果物から逆算して、必要な学習内容のみを厳選しています。GoogleアカウントとChromeのみご準備ください。

得られること

✅ HTML書き換え
✅ 変数宣言
✅ ボタンクリックイベント
✅ セレクトボックスの値参照
✅ 文字列連結
✅ JSON参照
✅ HTTPリクエスト
✅ お天気APIアプリ完成
※内容は多少変更になる場合もあります

対象者

✅ JavaScriptを勉強し始めた初心者
✅ JavaScriptに挫折した方
✅ お天気APIに興味のある方
※上記以外の方でも興味があれば参加可能です!

背景

イベントを実施する背景として、こちらの「ものものテック」というサービスがあります。

「ものものテック」は、AI・IoT・ロボティクスを中心とした、オンラインで学べる技術教育サービスです。いつでもどこでもウェブブラウザで文章・画像・動画を見ながらコードを実行し自主的に学べます。本イベント内容に加え、「ものものテック」でさらに深く学んでいただければと思います。

image3 https://monomonotech.jp

タイムテーブル

時間 内容 詳細
19:00 ~ 19:10 オープニング アンケート集計結果の共有など
19:10 ~ 20:30 メイン 今回のイベント内容
20:30 ~ 20:40 クロージング Q&Aなど
  • 途中、入退出していただいても問題ありません。
  • 当日の状況によって順番や終了時間が多少変動する可能性もあります。

kurage

YouTube Live 配信URL

今回のイベントはYouTubeを視聴するだけで学べるライトなスタイルです。

  • 本イベント申し込み済の方は本ページ上部の「参加者への情報」にYouTubeLiveの配信URLが表示されます。
  • 本イベントに申し込みされた方のみが視聴できるYouTubeLive限定公開URLです。
  • アーカイブが残りますので、お申込みした方は後日閲覧することが可能です。
  • YouTubeで一般公開するかは未定です。リアルタイムに参加できない方もお申込みください。

運営・お問い合わせ

JellyWare株式会社

お問い合わせフォーム

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

JellyWare

JellyWare published JavaScript初心者向け!お天気APIを使って、JSコードをひも解くプチハンズオン2023.

09/07/2023 11:59

JavaScript初心者向け!お天気APIを使って、JSコードをひも解くプチハンズオン2023 を公開しました!

Group

JellyWareものものテック

新しい時代のものづくりに向け、ハードウェア、プログラミング、データサイエンスを活用します!

Number of events 57

Members 1367

Ended

2023/09/21(Thu)

19:00
20:40

Registration Period
2023/09/07(Thu) 11:50 〜
2023/09/21(Thu) 20:40

Location

オンラインイベント

オンライン

オンラインイベント

Attendees(99)

阿部耕二

阿部耕二

JavaScript初心者向け!お天気APIを使って、JSコードをひも解くプチハンズオン2023 に参加を申し込みました!

m_ando_2015

m_ando_2015

JavaScript初心者向け!お天気APIを使って、JSコードをひも解くプチハンズオン2023 に参加を申し込みました!

ashito

ashito

JavaScript初心者向け!お天気APIを使って、JSコードをひも解くプチハンズオン2023 に参加を申し込みました!

mnz

mnz

JavaScript初心者向け!お天気APIを使って、JSコードをひも解くプチハンズオン2023 に参加を申し込みました!

kizaki

kizaki

JavaScript初心者向け!お天気APIを使って、JSコードをひも解くプチハンズオン2023 に参加を申し込みました!

渋谷

渋谷

JavaScript初心者向け!お天気APIを使って、JSコードをひも解くプチハンズオン2023 に参加を申し込みました!

kawa88

kawa88

JavaScript初心者向け!お天気APIを使って、JSコードをひも解くプチハンズオン2023 に参加を申し込みました!

UT

UT

JavaScript初心者向け!お天気APIを使って、JSコードをひも解くプチハンズオン2023 に参加を申し込みました!

BAYASI

BAYASI

JavaScript初心者向け!お天気APIを使って、JSコードをひも解くプチハンズオン2023 に参加を申し込みました!

i.mizuno

i.mizuno

JavaScript初心者向け!お天気APIを使って、JSコードをひも解くプチハンズオン2023 に参加を申し込みました!

Attendees (99)

Canceled (1)